Skip to content

チーム紹介

BelExpoは、小さなチームで大きなプロジェクトを実現しています。
万博におけるベルギーの参加をコーディネートするメンバーをご紹介します。

BelExpo

Our Team - Japan

belexpo-Myriam_Cops_6296-sq

ミリアム・コップス

ベルギー館 館長

これまでに数多くの国際博覧会や世界博覧会に携わってきた豊富な経験を有し、2010年上海万博および2020年ドバイ万博ではパビリオン館長を務めました。また、2012年にオランダ・フェンローで開催されたフロリアードにも参加しています。現在は、2025年大阪・関西万博のパビリオン館長として、チームマネジメントと先を見据えた戦略的な運営に注力しています。過去には、香港で開催された「ビジネス&デザイン・ウィーク」において、ベルギーの参加を統括した実績もあります。チームと連携しながら、ベルギーが国際舞台で誇りを持って紹介されるよう、日々取り組んでいます。

belexpo-Arnaud_Biot_6302-sq

アルノー・ビオ

ベルギー館 副館長 & ファイナンシャルディレクター

2023年7月にチームに加わり、当初はコンテンツ・オフィサーとして、パビリオンの建設や完成に向けた進捗管理、ならびにイベント内容の調整を担当しました。現在は、パビリオンの副館長としての役割も担っています。パリ・シテ大学で日本学を専攻し、BelExpoに加わる以前は、ブリュッセルの駐欧日本政府代表部(在EU日本大使館)にて8年間勤務。その後、建設会社でも経験を積みました。

belexpo-Justine_Theunissen_5994-sq

ジュスティーヌ・テゥーニセン

広報部 マネージャー

2022年にチームに加わって以来、広報部のマネージャーとして公式ウェブサイトやSNSの運営を担当しています。そのほか、プレス対応、グラフィックデザイン、イベント関連の広報なども幅広く手がけています。KUルーヴェン大学では応用言語学・多言語コミュニケーション(オランダ語・フランス語・英語)を専攻しました。

belexpo-Hänsel_Van_Boxstael_6306-sq

ヘンゼル・ヴァンボクスタール

イベント運営部 プロトコール担当

2023年8月にコンテンツ・オフィサーとしてチームに加わり、パートナーとの関係構築や、来館者導線に関する公募手続きの管理を担当しました。また、テーマウィークやパートナーイベントのコンテンツ企画にも携わり、万博開幕後はプロトコール担当としての役割を担っています。KUルーヴェン大学で日本学を専攻し、BelExpoに加わる前は在ベルギー日本国大使館に勤務していました。

belexpo-Pieter_VanBocxlaer

ピーテル・ヴァンボクスラー

運営・物流部 マネージャー

2025年2月にチームに加わり、これまでに培ってきた国際イベント運営や広報の経験を活かし、運営・物流部のマネージャーとしてパビリオンの運営を支えています。COP28では国際会議の関連イベントを担当し、VO Europeでの業務を通じて、2025年大阪・関西万博におけるベルギーの出展準備にも関わってきました。ヘント大学ではフランス語とチェコ語の通訳、そして組織やチームの働き方に関する心理学を学び、ヨーロッパとアジアをつなぐさまざまなプロジェクトにも携わってきました。

belexpo-Tom_Claes

トム・クラース

イベント運営部 マネージャー

2025年初めにチームに加わり、イベント運営部のマネージャーとして、大阪を拠点に2025年大阪・関西万博の会期中に行われるイベントや来館者体験のコーディネートを担当しています。イベント運営の経験とHogeschool PXLでの学位を活かし、パビリオンのスムーズな運営に貢献しています。日々のプログラムの進行管理や、現場の運営が円滑に行われるよう調整を行っています。

belexpo-Rabab_Bouchefra

ラバブ・ブシェフラ

人事・管理部 マネージャー

2025年4月にチームに加わり、人事・管理部のマネージャーとして、人事や管理業務全般を担当しています。Page Personnelで人材採用コンサルタントとしての経験を積み、現在は円滑な事務運営とチームマネジメントに取り組んでいます。人事と管理の専門知識を活かし、協力的で効率的な職場環境づくりに貢献しています。ULB(ブリュッセル自由大学)で社会科学を専攻しました。

belexpo-Ani_Manoukian

アニ・マヌキアン

総務部 ジュニアマネージャー

2025年初めにチームに加わり、総務部のジュニアマネージャーとして、アテンダントチームの管理やシフト調整、日々の運営の円滑化を担当しています。また、人事・管理部マネージャーのサポートとして、さまざまな事務業務にも携わっています。高い整理能力と細やかな気配りで、パビリオンのスムーズな運営に貢献しています。エラスムス・ホーヘスホールでオフィスマネジメントを専攻しました。

belexpo-Azamat_Esmurziyev

アザマット・エスムルジエフ

運営・物流部 ジュニアマネージャー

2025年初めにチームに加わり、運営・物流部のジュニアマネージャーとして、物流・技術・セキュリティに関する業務をマネージャーと共に担当しています。施設管理や納品対応、来館者の誘導、安全管理など、館内の運営が円滑に進むよう、幅広い業務をサポートしています。ヘント大学で日本学を専攻し、金沢大学への交換留学も経験しました。

belexpo-Xante_Moyersoen

サンティ・モヤソン

イベント運営部 ジュニアマネージャー

2025年初めにチームに加わり、イベント運営部のジュニアマネージャーとして、パビリオンのイベント企画・運営をサポートしています。テーマウィークやパートナーイベントの企画・実施にも携わっており、これまでにJAPAN SQUARE vzw映画祭など、文化関連のプロジェクトにも参加してきました。イベント運営の経験と異文化交流への情熱を活かし、多彩なプログラムづくりに貢献しています。ヘント大学で日本学と文化研究を専攻しました。

belexpo-Aki_Baba

馬場 亜希

ショップコーディネーター

2025年にチームに加わり、ショップコーディネーターとして、パビリオン内の物販運営を担当しています。関連するパートナーシップ等のサポートも行いながら、ベルギーらしさを感じられる、心地よくスムーズなショッピング体験の提供に取り組んでいます。

belexpo-Sawako_Nakahira

中平 佐和子

総務部

2025年にチームに加わり、総務部として、人事部門や運営チームの事務サポートを担当しています。パビリオンのスムーズな日々の運営を支えるとともに、ベルギーチームと日本チーム間のコミュニケーションや事務手続きの橋渡しとして重要な役割を担っています。

belexpo-Tomomi_Morikawa

森川 智美

経理部 エグゼクティブアシスタント

2025年大阪・関西万博において、ベルギーパビリオンの経理を担当しています。財務管理、報告業務、日々の経理処理を担い、正確かつ信頼性の高い対応で、現地の要件に沿った適切な会計処理を行うとともに、チームの予算管理もサポートしています。

belexpo-Bunya_Fujimoto

藤本 文也

オペレーションコンサルタント

2025年にチームに加わり、オペレーションコンサルタントとして、パビリオンの日々のスムーズな運営をサポートしています。豊富な経験を活かし、日本のサービス事業者との連携や現地対応、ベルギーチームと日本チーム間の円滑なコミュニケーションの促進において、重要な役割を担っています。パビリオンへの深い理解と課題解決型のアプローチで、運営全体の成功を支えています。

BelExpo

Our Team - Brussels

belexpo-Pieter_De_Crem_6291-sq

ピーテル・デクレム

陳列区域ベルギー政府代表

2023年11月12日、ベルギー国王勅令により、BelExpoの新しいコミッショナー・ジェネラル(陳列区域ベルギー政府代表)に任命されました。2025年大阪・関西万博に向けた準備においてBelExpoチームを率い、チームと共にベルギーパビリオンの成功に尽力しています。

belexpo-Aldwin_Dekkers_6295-sq

アルドゥイン・デッケルス

上席係長

2018年に陳列区域ベルギー政府副代表として着任。その後、2022年にBelExpoの陳列区域ベルギー政府代表に就任し、2023年10月からはシニア・プログラム・リード(上席係長)を務めています。

belexpo-Klaartje_Gysen_5997-sq

クラールチェ・ギセン

調達担当・人事担当

政府機関での豊富な経験を活かし、2017年に入社。現在は、複雑な手続きや公共入札の業務を担当しています。

vrouw

ユスラ・ブジュナニ

会計士・オフィスマネージャー

2021年よりさまざまな形でBelExpoをサポートしており、現在はオフィスマネージャーとしてチーム全体を支えながら、経理業務も担当しています。

チームに参加する

採用情報ページでは、現在募集中の職種をご覧いただけます。